055766
ダンス技術相談室
[HOME] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で12文字以内)
文字色

処理  記事No.  暗証キー
がに股でダンス
投稿者:たいこ 投稿日:2009/10/12(月) 09:07 No.370
 
思いつきのカキコから思いがけずダンス上達のヒントがもらえるかも・・・
浦さん、よろしくお願いいたします。


Re: がに股でダンス
: 2009/10/13(火) 14:53 No.371
 

たいこさん、気候が良くなって、活躍の場を必要としてますね! (笑)
「がに股」という言葉の持つイメージは、ダンスには合わないような気がして、私は使っていません・・・ (^^ゞ

ダンスでの動き方や身体の使い方は、身体に負担や無理の掛からない(自然な)動きで構成されている! ・・・ということが話の前提になります。
足の開き方も、身体に自然な事が必要だと思います。
(身体に無理や負担が掛かっても、成し遂げなければいけない! と思っている人には関係のない話になります)

以前、話をしたかもしれませんが・・・
両足の親指の付け根と踝(くるぶし)を合わせて立って(「気をつけ!」の姿勢で)、そのまま膝を曲げて腰を下げると、ほとんどの人は腰がある高さから下に下がりにくくなるはずです。
これに対して、両足を腰幅だけ離して立った状態(爪先は前方に!)から、そのまま膝を曲げて腰を下げると、お尻が踵(かかと)に付くぐらいまで曲げられるでしょう!
これは、腰のところにある(横幅のある)骨盤の両端に大腿骨が繋がっているために、その幅だけ両足を開くと、膝関節を曲げ伸ばしするだけで腰を無理なく上下する事ができるからです。

ダンスではロアする時(腰を低くする時)、足を揃えない方が良い! と言える事になります。
この「足を揃えない」状態を「がに股」状態と言っているのかも? ・・・です。
踊る時は、膝の開き方よりも足の開き方を注意すべきだと思います。(足を開けば膝は自然に開きますので・・・)
ライズしている時は、膝がほぼ伸びていて、足は無理なく揃えられので問題はないです。


次に考える事は、身体の重心と足を置く位置との関係になるでしょうね・・・
ロアでウォークなどをする時、両足(両膝)を離して(開いて)すると同時に、身体の重心を足の垂直上に通すようにすると、身体(上体)は左右に揺れることになります。
このような状況は非常に踊り難く具合の悪いことになるはずです!

ダンス界には、「身体は足でしっかり支える!」と言う人(多数派)と、「身体は宙に浮かせる!」と言う人(少数派)がいます。
人それぞれ考え方も異なり、いろいろな踊り方があるのは経験している事と思います。

ダンスの踊り方は、いろいろな技術要素を組み合わせて全体が出来上がっています。
各技術要素は人それぞれ異なっているため、一部を差し替えても上手く機能せず、最終的には全部を一新する必要があるケースもあるようです。

「ダンスは奥が深い!」と言われる原因が、こんなところにもあるようです。


Re: がに股でダンス
たいこ : 2009/10/13(火) 22:47 No.372
 

浦さん、早速のレスをありがとうございます。

そして判り易く説明いただき感謝です。さらにダンス道に精進いたします〜♪


無題
投稿者:フロアの華 投稿日:2009/06/29(月) 13:54 No.356
 
hituji1.gif度々の質問で恐縮です。
前述の音楽性の質問とは別件です。
私とリーダーは元々異なった先生からご指導を受けていて、昨年から今の新しい先生の元ペアーレッスンを受けています。以前はパーティーでたまに踊る程度だったので、感じませんでしたが、最近首・肩・腕の凝りを激しく感じます。
以前はそのような悩みはなかったので、やはり今のリーダーと練習する事が原因なのでは?と感じだしています。彼のホールドは割と平面的な感じで、私は以前のコーチから立体的なホールドをするように言われて、かなり絞った形を意識しています。(特にワルツ)腰のスウィングに一体感がなく、組んで9か月になりますが納得できるスウィングをしたためしがありません。それだけなら仕方がないのですが、この凝りはいったい何なのでしょうか?このままではダンスが出来なくなりそうです。。。。
誰か凝りを解消する方法を教えて下さい!。


Re: 無題
: 2009/06/29(月) 20:43 No.357
 

モダン技術担当の浦です。(^^ゞ

>最近首・肩・腕の凝りを激しく感じます。//

胸・肩・首・腕の筋肉をゴチゴチに固めて、姿勢(上半身の形、ホールドの形)を作っているようですね?
筋肉を固めれば固めるほど、肩・首・腕は凝ってくるでしょう。
ホントはリラックスしたまま(力を抜いたまま)姿勢を作る事ができ、踊れるのですが・・・

なぜ『力(ちから)』が入ってしまったか?
1.先生が筋肉を固めて形を作りなさい! ・・・ と言っている。
2.リーダーさんが自分で良かれと思って女性に『筋肉を固めて形を作りなさい!』 ・・・ と言っている。

リーダーさんが自分の考えで言っているのであれば、先生に話をして変えてもらうと良いと思います。

フロアの華さんは、その日のうちに凝った筋肉を寝る前にほぐすようにしたら良いと思います。

蛇足ですが、3時間ぐらいのDPの終わり頃になると、膝が痛くなったとか、足がパンパンになったとかは、良い踊り方をしてなかった・・・と言えるでしょう。


Re: 無題
フロアの華 : 2009/06/29(月) 22:34 No.358
 

hituji1.gif浦さま、
なぜ力んでいるのか//

1、2とも言われていません。
という事は、私が勝手に力を入れてしまっているのですね。

ラテンではそのようなことは全くなく、ラテンを踊ると全身の凝りがフワーと
解れます(一瞬ですが)。
どのようにしてリラックスした状態で、あのようなホールドが形作れるのでしょうか?
男性にぶら下がる状態は迷惑ですよね。
横に引っ張る感じで、左の脇を引っ張り上げて・・・男性の右手(背中の)から上をそらせる感じ・・と意識しているのですが、間違っているのでしょうか?
もしかすると、足に問題があるのでしょうか?しっかり立てていない?重心がずれている・・・???
悩めば悩むほどに凝る首と肩。


Re: 無題
: 2009/06/30(火) 13:04 No.359
 

そうでしたか・・・
ご自分が自主的に固めていましたか・・・

フロアの華さんの姿勢に対する考え方は、身体の部分部分の形を整え、これらを繋ぎ合わして全体を作る・・・ように感じました。
このような考え方だと、身体を動かした時、部分部分の動きがチグハグになるように思います。

1.まず、両足を肩幅(腰幅)広げて、全身(身体の全部)の力を抜いて、リラックスして立ちます。
  両肩・両腕もダラリと垂らします。
2.首・肩・背中・胴体・腰の力を抜いたまま、背筋を伸ばします。
  脊柱管の中の脊髄の中心に細いピアノ線が入っていると想定して、このピアノ線を、骨盤(仙骨?)と頭の天辺を両端にして、頭頂部方向に延ばします。
  首(頚椎)・背(胸椎)・腰(腰椎)を伸ばすことになるので、これら脊椎の関節の間が開く事になります。
  (身長が2〜3cm高くなれば、シメタものです(笑))
  この時、頭蓋骨の中心(⇒重心:両耳の中間部)を首の根っ子の上に持ってくると首周辺の筋肉を使わなくても良くなります。(顔は少し上を向くことになるでしょう!)
3.両肩を下げたまま(力を抜いたまま)、両肘(両腕)を力を抜いたまま上げます。
  両肩を下げたままなので、ある角度(水平)以上は上がらないはずです!
4.この角度で、女性の場合は左肘を外側水平に引っ張り、腕を横に伸ばします。
  この場合も腕の骨の中心部(骨髄)を引っ張るようにして、腕の肉の部分や身体の脇には力は入れません!

このように身体をリラックスさせたまま、上下方向と左右の横方向に引っ張って伸ばすと形は出来ます。
この状態で、7〜8割程度の深呼吸をして胸を広げると(若干反る事になります)、かなり良い姿勢が出来るはずです。(実際に状態を見ないと言えませんが・・・)

あとは、女性の場合、左足の膝を少し右に(身体の中心側に)曲げ、身体のバランスを左足のボールに乗せるようにし、左腕(左肘)を水平に保つようにすれば、問題はないはずです。

身体に力が入らなくなると、疲れにくくなったり、男性のリードを受け易くなったり、フロアの華さんに対する男性の印象が(ソフトになった!と)良くなったり、いろいろなところで効果が得られると思います。
慣れない事をするので、最初は違和感や不安感を持つかも知れませんが、いろいろな身体の使い方があることを知るのも面白いかもしれませんね! (^^ゞ


Re: 無題
じゅん : 2009/07/01(水) 22:39 No.360
 

tori.gif久しぶりに覗きにきました〜

フロアの華さん、リーダーさんとの難しい問題で悩んでおられるように思いますが、ここでチョット横レス的で横着なご提案ですが・・

競技をおやりになってないとのことですが、思い切ってお二人で競技会を目指してみては如何でしょう?
先に述べてられた音楽の問題やボデイの使い方など、他との比較や自分達のポジションがわかり、正しく踊れているのかの目安が出来るのではないかと思いますが!?
指導する先生も結果が伴うので教え方も変わると思います。

私の場合はダンスをやり始めて1年目から競技に出ましたので、パートナーに追いつくために徹底的にベーシックから叩き込まれました^^

お二人の場合は経験も豊富ですから、すぐにでも出場出来ますし如何でしょう・・


Re: 無題
フロアの華 : 2009/07/02(木) 12:57 No.361
 

hituji1.gifじゅん様、浦様

ありがとうございます。
予知能力?
私も同様に考えて、8月末の競技会にエントリーしました。
それに向かって特訓中です!
リーダーもやる気満々です。

私の凝りはダンス以外にも問題があったようです。
長年に渡るデスクワーク(殆どPC使用)、ストレートネックなど・・・
もちろん、浦様の仰るリラックスが非常に重要なことも、良く判りました。

これから一つ一つ直していきたいと思います。
ダンスが大好きなので、一生涯踊れれば楽しいだろうな〜と思います。

私は独身ですが、ダンスが恋人です!


Re: 無題
オールドダンスマン : 2009/07/04(土) 09:46 No.362
 

フロアの華さま、始めまして。

その身体のこりは、ホールドが支えられていないからだと思います。

ダンスのホールドは、与えて与えられる関係で作られます。
どちらかが勝手に作っても、相手が合わせてくれなければ、立ってるだけでも疲れてしまいます。

普通男性は、女性をコンタクトで持ち上げるように踊ることが出来ます。いかに楽に女性を踊らせるか・・・それが男性の役目でもあります。

心地よいホールドでは身体のこりも無くなるでしょう。

男性のホールドに問題ありと感じます。


Re: 無題
フロアの華 : 2009/07/05(日) 01:36 No.363
 

今日スタンの競技会用ステップを先生に初めて見ていただきました。

ワルツとタンゴは以前さんざんレッスンしたはずですので、そこそこだと思っていたのですが、コテンパンに指摘されました。
予感の通り、ホールド、ステップ、回転、音楽性・・・何もかもです。

リーダーは私を「重くて踊り難い」と言います。
それが正直悔しかったのですが、先生に「男性が女性の動きを止めてしまって、受身的になっているので、苦しいでしょう」と言われました。
そう言われてみると、スピンターンなどの回転の時に、リーダーは完全に棒立ちで止まっています。お互いが動いていれば軽くなるでしょうか?

ほかの方と踊ると確かに楽です。

でも、そんな話をすると途端にリーダーの機嫌を損ねてしまうので、黙っています。
タンゴがどんどん速くなってしまうことも、音楽を入れて初めて先生が指摘して下さり
願ったりなのですが、やはり私はリーダーが不機嫌になりとてもやり辛いです。

30年も積み重ねてきた踊りを変えてもらうことは無理なのでしょうかね?



Re: 無題
: 2009/07/05(日) 11:57 No.364
 

今まで、先生とリーダーさんの様子が判りませんでした・・・ (^^ゞ

>やはり私はリーダーが不機嫌になりとてもやり辛いです。
 30年も積み重ねてきた踊りを変えてもらうことは無理なのでしょうかね?//

過去DPなどでそれなりに通用していた踊り方を、先生の前で良い所を見せようと張り切って踊ってみたものの否定されてしまったので、そのショックは大きいと思います。
リーダーさんの「不機嫌」が、今の自分の 未熟さ/至らなさ に対するもので、今後変えたいと思っているのならば、望みはあるでしょう。
先生を信頼して、今までの踊り方を捨て去り、別の踊り方を新たに身に付けるしかない・・・と思えるか?
(今の踊り方で問題のない部分がどの程度使えるか? は先生の判断になるでしょう)

>タンゴがどんどん速くなってしまう・・・//

音楽に対して一定のズレがあるだけだと音の取り方の問題ですが、踊っている間に音楽に合ったりズレたりがあるようでしたら、音楽に対する感覚に問題があると言えるかも?

いずれにしろ、かなり険しく困難な道に入ったといえるでしょう。
状況が良く判らないので、これ以上は何とも言えません。


Re: 無題
フロアの華 : 2009/07/06(月) 10:45 No.365
 

hituji1.gif色々アドバイスをありがとうございました。

浦様の最後のアドバイス、かみ締めています。
人間性や性格の相性、ダンスの相性・・・全てがバッチリなんて理想です。

今後の進展は二人でよく話し合って決めなければなりませんが、岐路に差し掛かったことは
事実だと思います。ありがとうございました。


Re: 無題
オールドダンスマン : 2009/07/07(火) 21:22 No.366
 

男性の意識はなかなか傲慢なところがあって、それが良い方向に行くときもあれば、かたくなに固執してしまうときもあって、困りものです。

レッスンは自分を変えるもので、昨日までの自分を捨てるようなものです。

これに気づかない人はレッスンの意味がありません。

いつも進化していく・・・これに気づかない男性は、女性に捨てられる運命だと思います。

フロアの華さま、一度踊っていただきたいと思います。


Re: 無題
フロアの華 : 2009/07/08(水) 13:18 No.367
 

hituji1.gif私は真の問題点をすり替えて(認めたくなくて)いたと思います。

昨日、満身創痍の状態でレッスンに望みました。
ワルツとタンゴを一通り踊っただけで、後は踊らず・・・
先生から、貴重なご意見を頂戴しました。私は殆ど泣いている状態で30分間先生の話を聞き、今も胸がいっぱいの状態です。

先生は先ず、二人でチークダンスを踊るように言われました。
チークはいわば抱き合った状態で踊るのですから、男性の意のままに女性も動かざるを得ません。そのままなぜダンスに出来ないのか?と問われました。
リーダーと私がそれぞれがそれぞれのダンスをしていて、何の一体感もないと言われました。

確かに首や肩が痛いし、リーダーのターンの仕方やシャッセ、ロック・・・に不満がたくさんあるけど、一番大切なフォローをする気持ちが欠けていたのだと気ずかされました。

大ショックでした。
そうなんですよね。どんなにカッコウ良く(首も肩もがちがちに固めて)フォールドをきめこんでいても、男性にフォローする基本的な姿勢が気持ちの部分でなければ、ダンスにならないです。

1年間一緒にやってきて、はじめの頃はこんな気持ちではなかったと思います。
リーダーのプライベートは知る必要がなくても、知らぬ間にだんだんとお互い知り得ており、私とは生活環境も生い立ちも全く違う人だ判りました。それ故ものの考えた方や女性観、男性観に大きな隔たりがあることも判ってきました。
これは価値観の違いなので、どちらにも優劣はつけれない話です。ですのでこの件については一度も触れたことがありません。

DPなどで初めて踊る男性に対しても、なんなとなくですが一曲踊る間にその方の性格が私なりに感じ取れることがしばしばあります。ましてや一年間も一緒にやってきたリーダーの性格は、十分に判っています。判っているからフォローできないのです。このことは言いたくても言えません。生理的に身体が動かないと言った方が正解かもしれません。

私が考えすぎなのでしょうか?
性格なんて考えないで、もっと気楽に踊れば良いのでしょうが・・・出来ない私は変でしょうか?私はダンスが大好きですが、こんな事になるのであれば、リーダーなしで気楽なDPでのみ楽しんだ方が良いのかなと思っています。

よく行くホールは松戸のMのホールです。


Re: 無題
: 2009/07/08(水) 15:48 No.368
 

そうでしたか・・・

>先生は先ず、二人でチークダンスを踊るように言われました。//

じつは、社交ダンスの踊り方の真髄は「チークダンス」なんです! (^^ゞ
相手の動きに合わせて自分も動き、決して相手に自分の動きを強要せず邪魔もしない・・・!!
特に女性の場合、男性の動き(リード)に合わせることが要求されます。
このため、男性は女性に負担を掛けないようなリード(女性に過剰な動きを求めない事)が要求されます。
お互い、身体を使って会話をするがごとく踊れたら良いのですが・・・

組んで一曲も踊らないうちに相手の性格やものの考え方(特にダンスにおける異性観)が判るのは、ダンスのレベルが上がってきたからだと思います。
今後もダンスレベルが上がってくるにしたがって一層敏感に感じるようになるでしょう!
これによって、今まで踊れたら誰でも良かったのが、心地良く(嫌な思いをすることなく)踊るために相手を選別し始め、相手としての対象範囲がだんだん狭まってくるのも事実です。
女性は、男性のホールドの中に自分の身を置くため、相手によっては生理的嫌悪感を持つ場合もあり、この場合ダンスどころではなくなり、踊ったとしても社交ダンスとは言えなくなるでしょう。

男性がまともなリードをしないから女性がフォロー出来ない! とも言えるし、女性がフォローしてくれないから男性はまともなリードをしなくなる! とも言えます。(^^ゞ
DPでは、意に合わない相手とは、最低一曲だけで別れられますが、競技目的でカップルを組むと自分だけの問題ではなくなるので難儀しますよね!
また、自分は踊り難いと思った相手でも、相手からは踊りやすい! と思われる場合もあって、世の中単純には割り切れません!

とりあえず、DPなどに積極的に参加して、世間一般の水準(世間における自分の位置)を知るのも一つの方法かな? と思います。


Re: 無題
オールドダンスマン : 2009/07/11(土) 08:54 No.369
 

嫌な方とは組まないこと、踊らないことでしょう。

性格的に合わない方はおられます。

それを口にだして言うこともありませんが、ダンスはそれが出てしまいますから、止めたほうが良いでしょうね。

| 1 | 2 | 3 |

処理  記事No.  暗証キー

- KENT & MakiMaki -